HbA1c(糖尿病の程度を反映する数値)を即日院内で計測することができ、すみやかに治療に反映させることができます。 |
心臓超音波(心エコー)検査により、心臓の動きや弁の働き、心肥大の程度などを実際目で確認でき、確実に診断・治療をすることができます。 心電図は、心房細動などの不整脈を発見することができます。 特に心房細動は、脳塞栓を引き起こし易く、近年では、元巨人軍監督の長嶋茂雄氏や小渕恵三元首相が心房細動による脳梗塞で倒れています。心房細動を発見することにより、早期に積極的な治療をおこなうことで脳梗塞を予防することができます。 この予防薬にはワーファリンという薬と直接経口抗凝固薬(DOAC)があります。 |
![]() |
ワーファリンの効果は個人差が大きく、血液検査を定期的に行い、その量を調節する必要があります。 当院ではすみやかに検査結果の出る機械を使用しておりますので、すばやくワーファリンの投与量の調節を行うことができます。 |
![]() |
脳血管障害や心臓病などの動脈硬化性疾患による死亡者総数は、がん(悪性腫瘍)と並んで多く、その原因である高脂血症の予防は極めて重要です。
当院では患者様に苦痛を与えない検査ばかりです。
お気軽に御相談いただき、病気を早期に発見し、先ずは生活の指導をさせていただき、薬漬けと言われる状態にならないよう極力、少ない薬で、治療をして行く事を目指しております。
動脈硬化の程度を調べる検査として、頚動脈の超音波検査も行っております。